【花】イースター
今週のレッスンは、「イースター」です。
イースターとは、キリストの復活を祝ったことから「復活祭」とも呼ばれ、現代では信仰の有無にかかわらず、春の自然のよみがえりを祝う行事として欧米では大変な盛り上がりをみせているそうです。
イースターは、春分の後の満月直後の日曜日だそうで、今年は日本では4月1日にあたるのだそうです。
今回のデザインは、水盤を使って鳥の巣みたいに作ってもよし、イースターを象徴する卵の形に作ってもよし。
私は、卵型に作りました。
今回の一番大きな作業は、吸水フォームを卵型にカットして、そこに毛糸を巻き付けて卵の飾りを作るというもの。
でも、絶対にうまくできない自信があった
ので、100均で売っている卵のオブジェを買ってきてアレンジの中に入れました
(木曜教室では、誰も卵の飾りは作っておられませんでした
)


(木曜教室では、誰も卵の飾りは作っておられませんでした

花材:LAユリ、STバラ、ガーベラ、チューリップ、スナップ、スターチス、ソリダコ、SPマム、アイビー、スチリールグラス、レモンリーフ、ハンブースライス
治療院 癒香 yu-ka でした

| 固定リンク
「お花」カテゴリの記事
- 【花】フォーユー(2021.04.16)
- 【花】ナチュラルクラシカル ~ホガース~(2021.04.09)
- 【花】ピュアカラー(2021.04.02)
- 【花】フリーセント(2021.03.26)
- 【花】エレガンスライン(2021.03.19)
最近のコメント