【花】ハロウィン
アレンジメントフラワーを習っていると、季節の行事にちなんだお花もしばしば登場して、「ああ、もうそんな季節になったのか…」と実感することもしばしばです。
今週のレッスンは、「ハロウィン」。いつのまにか町中もTVの中もハロウィン一色になってますね。
ハロウィンとはキリスト教の万節祭(11月1日)の前夜祭にあたる行事のことで、10月31日に行われます。
日本のお盆のようなもので、この日には亡くなった人が蘇ると考えられています。
ハロウィンを代表するアイテム、カボチャ、コウモリ、魔女…。ハロウィンの楽しげな雰囲気をアレンジメントで表現します。
森の中で魔女やコウモリが飛び回り、見ているだけで楽しい作品にします。
今回は、立派な魔女の帽子がついてきてました。
紫のペーパーをリボンにしてみたり、ほうきにしてみたり…。黒いネットペーパーで、コウモリも作ってみました。
森の中を飛んでいるように見えるかな?
花材:バラ、ガーベラ、SPマム、カンガルーポー、レモンリーフ、ラタスティック(紫)、おもちゃかぼちゃ
作品の詳細はこちらへ
http://blogs.yahoo.co.jp/yuminosuke0408/66522180.html
| 固定リンク
「お花」カテゴリの記事
- 【花】フォーユー(2021.04.16)
- 【花】ナチュラルクラシカル ~ホガース~(2021.04.09)
- 【花】ピュアカラー(2021.04.02)
- 【花】フリーセント(2021.03.26)
- 【花】エレガンスライン(2021.03.19)
最近のコメント