【花】陽だまりのアレンジ ~イースターガーデン~
今週のレッスンは、もうすぐイースターってことで、「陽だまりのアレンジ ~イースターガーデン~」です。
「イースター」とはキリストの復活を祝う日。
春分後、満月の直後の日曜日とされ、今年は3月31日だそうです。
生命の始まりを象徴するタマゴは、”イースターエッグ“としてイースターには欠かせないアイテムのひとつ。
そして、春の陽だまりみたいな黄色と紫色はイースターを代表する色だそうです。
柳やオンシジュームで卵型のアーチを作って、その中に小さな卵を守る鳥の巣を飾ります。
鳥の巣と卵がアクセントになっていて、かわいいでしょ~~~
アーチがきれいな卵型にならなかったのが残念です…。
花材:ラナンキュラス、フリージア、オンシジューム、サンダーソニア、ストック、ソリダコ、スターチス、ドラゴン柳、アイビー、レザーファン
作品の詳細はこちらへ
http://blogs.yahoo.co.jp/yuminosuke0408/65980234.html
| 固定リンク
「お花」カテゴリの記事
- 【花】ナチュラルクラシカル ~ホガース~(2021.04.09)
- 【花】ピュアカラー(2021.04.02)
- 【花】フリーセント(2021.03.26)
- 【花】エレガンスライン(2021.03.19)
- 【花】春の架け橋(2021.03.12)
最近のコメント