おかみさん新聞9月1日号 配布中です
まだまだ暑いですが、明日で夏休みもおしまいです。
宿題は終わりましたか?
膳所のおかみさん新聞は一足早く 9月1日号 を配布中です。
今月のコラムのテーマは「中秋の名月」
うちはこんなん書きました
~ 「中秋」? それとも「仲秋」? ~
もうすぐお月見シーズンですね。今年の「中秋の名月」は9月12日だそうです。
ところで、時々「仲秋の名月」と書かれているのを見かけますがこれってどっちが正しいの!?
辞書を調べてみると、「中秋」と「仲秋」にはそれぞれ別の意味があります。
【中秋】 ① 秋を三分したなかの秋。仲秋。 ② 秋のまんなか。陰暦八月十五日。
【仲秋】 秋三箇月の中の月。即ち陰暦八月。中商。なかのあき。
だから、「中秋の名月」が正解です!
(諸橋轍次著『大漢和辞典』より)
| 固定リンク
「商店街」カテゴリの記事
- ホームページ作成ソフトを新しくしました(2016.08.30)
- 「オージス」4月号に掲載して頂きました(2016.03.28)
- 占いカフェ 恐竜やさんが「こども食堂」を開催されます(2016.03.17)
- ブログからホームページに飛べるように…(2016.03.05)
- 「街ネタ」に登録して頂きました(2016.03.03)
最近のコメント