自宅に事業仕分け人がやってきたら…
今朝、あわただしく出勤準備をしながらテレビを見ていたら、おもしろい企画をされていました。
「自宅に事業仕分け人がやってきたらどうする」 というもの。
う~ん。事業仕分け人がやってきたらイヤだなぁ…
その番組では、
「もうすぐ生まれる子供に楽しい体験をいっぱいさせてあげたい」との理由で新車を購入したいご主人に対して、「今新車は必要ではない」との理由で「廃止」
さらにご主人の1万5千円のお小遣いアップに対しては、「たばこ代に1万5千円かかっている。たばこを辞めれば小遣いアップは回避可能」との理由で「予算縮小」
奥様の「その他会計1万5000円」に対し、「必要でない服などの購入が多すぎ」との理由でこれも「予算縮小」になってました
うちの場合は…
まずは飲食費にメスが入るんやろな…
それに物もあふれかえっているから、「不要な物は処分して保管料見直し」なんていうのもありえそうやな…
…なかなか実現は難しそう…
現実の事業仕分けに批判的な意見も多々ありますが、予算制作過程の一部だけでも国民に見えるようにした成果は大きいと思います。
仕分け結果には拘束力がないらしいですが、税金のムダ排除は是非とも実行して欲しいです
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 確定申告に行ってきました(2020.02.28)
- 確定申告に行ってきました(2019.02.18)
- 確定申告&納税に行ってきました(2014.02.24)
- 確定申告に行ってきました(2010.02.25)
- 自宅に事業仕分け人がやってきたら…(2009.11.21)
最近のコメント