「おおつSNS」って知ってる?
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)として日本で有名なのは「mixi」ですが、私の住む市には地域密着型のSNSとして「おおつSNS」というものがあります。
大津市のおいしいお店の情報や晩ご飯メニューも掲載されていたりして、なかなか便利に使わせて頂いてます。
私は、たまたま商店街のおかみさん仲間からご招待を受けて会員になりましたが、まだまだ会員が多いとは言えず、コミュニティーの数もまだまだ少ないし…、「誰が何の目的で作ったSNSなのかな?」と疑問に思ってました。
そしたら、たまたま「おおつSNS」を作られたという方とお話する機会があり、その謎が解けました~
大津市は、京阪神方面でお仕事されている方のベッドタウンとして、人口が増え続けています。
他の地域から大津市へ引っ越しして来られたばかりの方は、お知り合いもなく、なかなか他の方とのつながりを作りにくく、1日中家の中でご主人の帰りを待つ…なんていう状況もあるそうです。
「おおつSNS」は、そんな方たちのために「他の方との出会いのきっかけに…」と大津市が作ったサービスなのだそうです。
だから、画面に「大津市からのお知らせ」とかが表示されてたのね~
大津市への転入手続きをされたご家族には必ず「おおつSNS」の案内をしているのだそうです。
なるほどぉ~
もっと上手に「おおつSNS」を活用して、もっと人と出会わなくっちゃ…ですね。
おおつSNSのURLは
https://www.sns.city.otsu.shiga.jp
です。
| 固定リンク
「メディア」カテゴリの記事
- 1/23(水)の「ガッテン!」は、東洋医学の神秘“はり治療”SP(2019.01.21)
- 『東洋医学 ホントのチカラ~科学で迫る 鍼灸・漢方薬・ヨガ~』(2018.09.24)
- ボケ防止になるかも…?(2018.02.05)
- 必要としてくれる人がいる幸せ(2017.06.06)
- ブログとFacebook(2015.05.08)
「商店街」カテゴリの記事
- ホームページ作成ソフトを新しくしました(2016.08.30)
- 「オージス」4月号に掲載して頂きました(2016.03.28)
- 占いカフェ 恐竜やさんが「こども食堂」を開催されます(2016.03.17)
- ブログからホームページに飛べるように…(2016.03.05)
- 「街ネタ」に登録して頂きました(2016.03.03)
コメント